FPHL/FAGA(女性型脱毛症)治療


「加齢による薄毛・脱毛症状」は、男性特有の悩みというイメージがありますが、女性でも薄毛症状に悩んでいる方は多くいます。
また、女性の薄毛・脱毛症状は、AGA(男性型脱毛症)とは原因も治療法も異なります。しかも、男性のAGA治療薬は、女性にとって禁忌となっているものもあり、女性の薄毛・脱毛症状には、女性の症状に適した治療を行うことが重要です。
薄毛・脱毛症状で悩んでいる方は、まずは医師の診察を受け、正しい治療法を行っていきましょう。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)とは
FPHLは、「Female Pattern Hair Loss = 女性型脱毛症」の略で、女性の脱毛症状を指します。更年期以降の女性に多く見られる症状ですが、20~30代の女性でも発症することがあります。
FPHLは、2017年版の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」で初めて登場した、比較的新しい概念の症状です。
そのため、これまでは「AGA(男性型脱毛症)」と同じような症状として扱われ、「Female(女性)」を頭につけて『FAGA』と呼ばれていました。しかし、男性ホルモンの影響が明らかであるAGAとは異なり、女性型脱毛症の原因は明らかになっていません。そうした違いから、近年では『FPHL』と呼ぶようになり、AGAと区別して考えられています。
AGAの症状や治療法については、以下の項目を参考にしてください。
AGA治療の詳細を見る※「FPHL」の概念は近年出てきたもので、「女性型脱毛症 = FAGA」と認識されている方も多くいるため、本ページでは「FPHL/FAGA」と併記しております。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)の症状
FPHL/FAGAの症状のほとんどは「びまん性脱毛症」です。
「びまん性脱毛症」は脱毛・薄毛症状のひとつで、部分的に抜け毛が起こるのではなく、頭部全体でまばらに抜け毛が生じる症状です。まばらに、また徐々に抜け毛が増えるため、症状に気づきにくく、治療が遅れてしまうことがあります。
また、頭頂部から前頭部(前髪)にかけて抜け毛が起こるAGAに対して、FPHL/FAGAでは、前頭部(前髪)が残り、その奥から頭頂部にかけて抜け毛・薄毛が生じるパターンが多いとされています。
このように、FPHL/FAGAの脱毛症状と、AGAの症状とではパターンが異なるのが特徴です。

症例出典:『皮膚科Q&A:脱毛症』公益社団法人日本皮膚科学会
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)の原因

男性ホルモンが原因とされるAGAと同じように、FPHL/FAGAもホルモンの影響が関係しているとされています。しかし、その原因は明確ではありません。
FPHL/FAGAは、AGAの脱毛症状とは異なり、広範囲で発生するため、原因を特定するのが簡単ではありません。そのため、ホルモンの影響のほか、以下のような原因も影響していると考えられています。
- 加齢、妊娠・出産によるホルモンバランスの乱れ
- 過度なダイエットなどによる栄養不足、貧血
- ストレス、疲労、睡眠不足
- 喫煙、アルコール摂取
- 経口避妊薬(ピル)などの薬剤性
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)は早期対策が大切
前述したように、FPHL/FAGAは、広範囲でまばらに生じるため、症状に気づかない方が多いです。以下のような症状を感じたら、早めに診察にてご相談ください。
- 髪の毛が細く薄くなってきた
- 髪全体のボリュームが減ってきた
- 髪の分け目が目立つようになってきた
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)の治療
FPHL/FAGAの治療では、主に、以下の内服と育毛剤を併用して行います。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)内服薬
パントガール(Pantogar)
「パントガール(Pantogar)」は、創業から110年以上の歴史があるドイツの製薬会社「メルツ社」が開発製造している脱毛改善薬です。現在は、世界39ヶ国で販売されています。
ケラチン、パントテン酸カルシウム、シスチンなど、髪の毛の生成に欠かせない成分や頭皮環境を整える栄養素が豊富に含まれ、発毛をサポートします。メルツ社が行った臨床試験では、70%の方が3ヶ月間の内服で『抜け毛が減少した』と報告されています※。
副作用もほとんどない安全性の高い薬剤であるのも特徴です。FPHL/FAGAは、改善に時間のかかる症状ですが、「パントガール」は長期的内服に適した薬剤となっています。
※Merz Pharmaceuticals社の臨床試験結果より。

発毛をサポートする有効成分
パントテン酸カルシウム
「パントガール」の名前の由来となる成分です。「ビタミンB5」とも呼ばれ、毛髪、頭皮細胞を健やかに保ちます。ストレスによる脱毛緩和にも効果があるとされています。
ビタミンB1(チアミン)
ビタミンB1(チアミン)は、人体では作り出せない物質なので、薬剤などで摂取することが必要です。糖の代謝を促進して、細胞の活性化を促します。
ケラチン
18種のアミノ酸で構成されるタンパク質です。髪の90%はケラチンでできており、髪の毛の生成には欠かせない成分です。外部刺激などから髪を守るほか、白髪予防にも効果があるとされています。
L-シスチン
髪の主成分であるケラチンの原料となるアミノ酸です。健康な髪作りをサポートします。
薬用酵母
ビタミン、たんぱく質などを豊富に含み、髪の育成を力強くサポートする栄養素です。
パラアミノ安息香酸
「PABA」とも呼ばれる、ビタミンB複合体のひとつです。白髪防止にも高い効果を発揮するとされています。
ルグゼバイブ(LUXEVIVE)
「グゼバイブ(LUXEVIVE)」は、米国の頭髪研究メーカーによって開発された毛髪サプリメントです。薄毛・抜け毛はもちろん、髪のハリ・コシ・ツヤが気になる方におすすめです。
「パントガール(Pantogar)」の主成分に、馬プラセンタなどの美肌成分がプラスされているのが特徴です。女性ホルモンの乱れによる免疫・代謝の低下にもアプローチするため、女性にうれしい効果が期待できます。

発毛をサポートする有効成分
馬プラセンタ
ビタミンやミネラル、タンパク質、成長因子が含まており、毛母細胞の活性化、頭皮の血流改善などさまざまな効果を発揮します。肌の代謝サポートもするため、美肌効果も期待できます。
薬用酵母
ミネラル、アミノ酸などが豊富に含まれた成分で、頭皮環境を健やかに整えてくれます。
ビタミンB1(チアミン硝酸塩)
毛母細胞のエネルギー酸性をサポートして、毛髪の成長を促します。神経や筋肉のエネルギー供給もサポートするため、疲労回復にも効果的です。
おぐし(Ogshi)
「おぐし(Ogshi)」は、日本人女性のための毛髪サプリメントです。日本人女性の頭皮環境・毛髪を研究した日本人医師が、最高グレードかつ安全な国産材料にこだわり開発されました。
日本人女性は、欧米人と比べて「鉄不足」になりやすく、それが薄毛の要因のひとつと考えられています※。
「おぐし(Ogshi)」は、発毛・育毛に不可欠なアミノ酸をはじめ、日本人女性の薄毛の要因に合わせて、鉄分、ミネラル、ビタミンB群等、厳選された14の成分を配合。忙しい日常生活の中で、バランスの取れた食事を摂ることが難しい日本人女性でも、髪に嬉しい栄養素+鉄分を摂取することができ、健やかな発毛・頭皮環境を整えてくれます。
※日本臨床毛髪学会の研究論文発表などより。

発毛をサポートする有効成分
ヘム鉄
髪の主成分である「ケラチン」の吸収をサポート。「ヘム鉄」は、非ヘム鉄よりも胃腸に優しく、吸収率が高いのが特徴です。
葉酸
「ビタミンB12」と共に頭皮の血流を改善するほか、毛母細胞の分裂を活発化して、健康な髪の成長をサポートします。
アルファリポ酸
ビタミンCやビタミンEよりも高い抗酸化力を持ち、酸化による頭皮の老化を防いで、発毛を促します。
ナイアシン
頭皮の血流を促して、毛根への栄養補給をサポート。頭皮の炎症抑制、抗酸化作用もあり頭皮環境を健やかに保ってくれます。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)内服薬の違い
「パントガール(Pantogar)」「おぐし(Ogshi)」「グゼバイブ(LUXEVIVE)」は、いずれも髪のハリ・コシに効果のある成分が含まれています。しかし、それぞれで配合成分が異なるので一概に比較することはできません。
「おぐし(Ogshi)」には、「パントガール(Pantogar)」の成分に加えて、鉄、亜鉛、ビオチンなどの栄養素が配合されています。慢性的に「鉄不足」気味という場合、「おぐし(Ogshi)」のほうか良いかもしれません。
また、「ルグゼバイブ(LUXEVIVE)」には、馬プラセンタが配合されているのが特徴で、免疫・代謝の低下の改善や美肌効果も期待できます。
1日あたり(3カプセル)の有効成分の含有量

FPHL/FAGA(女性型脱毛症)外用薬
ミノキシジル5%外用薬
AGA治療でも広く活用されている育毛剤です。
ミノキシジルには血管拡張作用があり、血行促進と毛母細胞の活性化を促して、髪が成長しやすい頭皮環境へと改善してくれます。
ミノキシジルは、あくまで“発毛をサポートする”薬で、FPHL/FAGAを根本改善するものではありません。そのため、「パントガール」と併用することで発毛を効果的に促して、FPHL/FAGAの早期改善が期待できます。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)治療の流れ

事前診察(治療前診察)
頭皮や頭髪の状態をチェックして、FPHL/FAGAかどうかの判断をします。

治療開始
事前診察で問題がなければ治療をスタートしていきます。
改めて治療内容、注意事項などを説明しますので、疑問や不安な点があればご相談ください。

通院(1~2ヶ月ごとの検診)
治療過程を診るため、1~2ヶ月毎に通院をしていただきます。
症状や薬の副作用がないかなどを確認しながら、治療薬の継続処方を行います。
よくあるご質問
-
Q. FPHL/FAGAの治療はどのくらいで効果がでてきますか?
個人差はありますが、治療開始から6ヶ月~1年で効果を実感される方が多いです。
しかしFPHL/FAGAは、AGAのように原因が明確でないこともあり、効果を実感しにくい方もいます。
日々のヘアケアやストレスなどで発症することもあるので、日常的な原因の改善と合わせて治療を進めることで、効果を実感しやすくなると思います。 -
Q. FPHL/FAGA治療として、男性用のAGA治療薬を服用しても大丈夫ですか?
男性用のAGA治療薬を、女性が服用するのは避けてください。
男性用のAGA治療薬は、男性ホルモンに作用するものとなっています。女性、特に妊娠を考えている方や妊娠中の方が服用すると、胎児の発育に影響を及ぼす可能性がありますので、服用しないよう注意してください。
-
Q.FPHL/FAGA治療は保険適応となりますか?
申し訳ありませんが、FPHL/FAGAの治療は保険適応外となります。当院では、自由診療にて治療を行っています。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)治療の注意事項
・パントガールは副作用の心配は低いものの、未成年の方、妊娠中の女性はについての安全性はデータがないため、使用は控えさせていただいています。
・スルホンアミド系の薬を処方されている場合は、診察の際にお知らせください。
・万が一、パントガールを服用中に飲み忘れてしまった場合は、そのまま1回分をスキップし、次回分から通常通りに服用してください。
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)治療について
「パントガール(Pantogar)」「おぐし(Ogshi)」「グゼバイブ(LUXEVIVE)」は、国内において医薬品医療機器等法上の承認を得ていません。
■入手経路等
国内の医薬品卸業者より購入しています。
■国内の承認薬品等の有無
国内にて承認されている同効の機器・医薬品等はありません。
■諸外国における安全性などに係る情報
【禁忌】本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
【副作用】アミノ酸やビタミンが主成分のため重篤な副作用報告なし
FPHL/FAGA(女性型脱毛症)治療 の料金
料金を見る記事制作監修

成増駅前かわい皮膚科
院長 河合 徹