メニュー

光学顕微鏡(クリティカル照明LED)検査

 光学顕微鏡(クリティカル照明LED)は、水虫の原因となる白癬菌や真菌(カビ)の検査に使用します。皮膚や爪の一部を採取して調べるもので、痛みがなく、すぐに結果を知ることができる簡単な検査です。

光学顕微鏡(クリティカル照明LED)とは

 白癬菌というカビの一種が皮膚に入り込んで繁殖することで起こる「水虫」、真菌というカビの一種に感染することで起こる「白癬」や「カンジダ症」、ヒトヒゼンダニというダニの感染によって起こる「疥癬」など、これらの皮膚疾患は症状が似ており、医師でも一見しただけでは判別が難しいものです。

 そのため、水虫や白癬の症状が疑われる場合は、光学顕微鏡(クリティカル照明LED)を用いて、皮膚病変部の検査を行います。

 光学顕微鏡(クリティカル照明LED)は、鱗屑(りんせつ:皮むけなどした皮膚の一部)や爪の一部を採取して観察することで、菌の有無を確認することができる検査です。菌の有無を確認した上で、適切な治療を進めるにあたって、正しく症状を見極めていきます。

 病変部の皮膚や爪の一部を採取しますが、痛みはなく、すぐに検査結果が分かる比較的簡単な検査です。健康保険も適応されています

光学顕微鏡(クリティカル照明LED)とは

光学顕微鏡(クリティカル照明LED)で診断できる疾患

など

光学顕微鏡(クリティカル照明LED)検査での使用機器

光学顕微鏡(クリティカル照明 LED)

 当院では、日本初の教育用理化学機器を製造し、以来140年以上に渡って、全国の教育機関に実験機器や顕微鏡を製造・販売してきた島津製作所島津理化)のLED顕微鏡を採用し、正確な診断を第一に心がけています。

関連項目


HOME

美容施術予約ボタン
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME