DRX®AZAクリア®(アゼライン酸)
アゼライン酸とは、飽和脂肪族ジカルボン酸の一つで、大麦、小麦やライ麦などの穀類や酵母に含まれており、日常的に食事で摂取する天然物由来の酸で安全性が高い成分です。海外ではニキビや酒さ(しゅさ)の治療薬として世界80か国で承認され、30年間以上使用されています。
アゼライン酸は皮膚への刺激が少ないため、妊娠中・授乳中の方、妊娠希望の方でも安全に使用できることが特徴の一つでもあります。
日本でアゼライン酸は医薬品として未承認のため、当院ではロート製薬株式会社のDRX(ディーアールエックス)® AZAクリア®(アゼライン酸高濃度配合クリーム、無香料、無着色、防腐剤・アルコールフリー)を採用しています。

アゼライン酸の効果
ニキビの治療において、アゼライン酸は下記の効果があります。
毛穴の詰まりを抑制(白ニキビ予防)
面皰(めんぽう、コメド)は、古い角質が厚くなり、毛穴が塞がった状態で、ニキビの初期段階です。アゼライン酸は、毛穴のフタとなった古い角質を解消することで、面皰の形成を抑え、少なくすることが可能です。
皮脂分泌を抑制
ニキビの主な原因の一つとされる「皮脂分泌の増加」は、5α-リダクターゼ(5α還元酵素)というステロイドの代謝に関与する酵素によって間接的に促進されます。アゼライン酸は、5α-リダクターゼ(5α還元酵素)の活性を阻害し、皮脂分泌を抑えることで、ニキビの予防・悪化の予防の効果があります。
抗炎症作用・抗菌活性(抗菌作用)
ニキビ菌(アクネ菌)は皮膚の常在菌であり、健康な皮膚の毛穴にも存在し、皮脂の分泌によって皮膚の表面に排出されます。毛穴が古い角質にフタされた場合、皮脂が溜まり、ニキビ菌にとって心地良く繁殖しやすい環境となり、赤い炎症(丘疹、きゅうしん)が発生しやすくなります。
アゼライン酸は、赤い炎症を起こすニキビ菌を減少させ、ニキビを改善する働きを持つほか、酸化を抑制する作用もあるため、炎症の悪化、または皮脂の酸化を抑制し、ニキビの予防及び悪化を防止する効果があります。
メラニン産生を抑制(炎症後の黒ずみの改善)
アゼライン酸は、メラニン産生の際に重要な役割を果たすチロジナーゼの活性への阻害作用で、メラミンの生成を抑え、ニキビ跡・炎症後の色素沈着改善し、美白の効果もあります。
酒さ(しゅさ)の治療
酒さ(しゅさ)の治療において、アゼライン酸は有意な治療効果が確認されております。
酒さ患者の皮膚には、正常の皮膚よりも高い酵素活性を有しています。アゼライン酸は、その活性を誘発するセリン・プロテアーゼというタンパク質分解酵素を阻害することで、酵素活性を減少させ、酒さを改善できることが確認されました※。
※「赤ら顔と自然免疫」日本香粧品学会誌 Vol. 40, No. 1, pp. 20–23 (2016)
アゼライン酸の適応
- ・妊娠中・授乳中の方、妊娠希望の方で、他の薬剤が使いづらい方でも使用可能
- ・ディフェリンゲルやベピオゲルの刺激が強く使用できない方も試せる
- ・ニキビ跡の色素沈着が気になる方。
- ・ニキビのないところにも、肌を正常な状態に整えるためにも、顔全体にご使用することをお奨めします
アゼライン酸の使用方法・注意事項
朝晩の洗顔後、化粧水などでお肌を整えた後、適量を手に取り、気になる部分または顔全体にやさしくなじませてください。
使用した際に、若干の刺激感を感じることがありますが、痛みや赤みが増えることなくしばらくして治まる場合は特に心配ありません。