湿疹や水ぶくれが急に増える症状~とびひ
湿疹や水ぶくれが急に増えたら…それって「とびひ」かも?
とびひは、細菌が皮膚に感染することで発症し、人にうつる病気です。
とびひはすり傷や虫刺され、湿疹や汗疹(あせも)を掻いてできた傷口に細菌が入り込み、感染することで発症します。
とひびの原因となる細菌は、主に「黄色ブドウ球菌」と「レンサ球菌」の2種類です。
とびひの種類は、水疱性膿痂疹と痂皮性膿痂疹があります。
その他にも、症状がひどくなるとブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)や腎炎になることがあります。
SSSSは乳幼児に多くみられ、入院して治療する必要があります。敗血症という重症の状態になることもあるので、注意が必要です。
腎炎はレンサ球菌を原因とし、とびひが治った後にまれに発症する病気です。とびひが治ったと思っても腎炎を発症する可能性があるため、とびひ治療で処方された薬は最後まできちんと飲み切りましょう。
とびひの予防としては、日頃から皮膚を清潔に保つ、鼻をいじらない(鼻の中にはとびひの原因となる細菌がたくさんいます)ことです。
特に、アトピー性皮膚炎の患者様は皮膚のバリア機能が低下しており、細菌に感染しやすくとびひにかかりやすいため、日頃からしっかりと保湿し清潔を心がけてください。
とびひは人にうつしてしまうこともあります。子供が発症した場合、医師や担任の先生、保育士さんに相談した上で通園・通学をするかどうかを決めましょう。
当院は、板橋区医師会に所属しているため登園許可証の無料発行をしております。ぜひご相談ください🌱