メニュー

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)日帰り手術 粉瘤(ふんりゅう・アテローム)日帰り手術

 粉瘤(ふんりゅう)は、皮膚の内側で、古い角質や皮脂が溜まることでできる皮膚腫瘍です。医学的には、「表皮性嚢腫(ひょうひせいのうしゅ)」「アテローム」と言われています。

 粉瘤は脂肪種やニキビにも似ていますが、自然に治癒することがなく、薬でも治せないため、外科的処置が必要となります。

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)とは

 気が付いたら、首の付け根や背中、股関節などに、ぽっこりとした皮膚の盛り上がりができていたら、それは粉瘤かもしれません。

 粉瘤は高頻度でみられる皮膚良性腫瘍(がんではないできもの)の1つです。

 小さな粉瘤は、炎症など目立った症状がないため、脂肪種(脂肪の塊)やコメド(ニキビの初期症状である毛穴の詰まり)と勘違いする方も多いです。しかし粉瘤は、時間とともに大きくなり、感染して赤く腫れ、痛みを伴ったり、不快な臭いを伴ったウミが生じる場合があります。

 また粉瘤は、自然には治らず、きれいに取り除かなければ再発することが多い疾患です。良性腫瘍ですが、炎症を繰り返すと、瘢痕(はんこん)という傷痕のような硬い組織がまとわりついて手術で出血しやすくなったり、稀に悪性化することもあるため、早めの診察・治療が大切です。

臀部にできた粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の症状
臀部にできた粉瘤(アテローム)
アゴにできた粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の症状
アゴにできた粉瘤(アテローム)

症例出典:『皮膚科Q&A:アテローム(粉瘤)』公益社団法人日本皮膚科学会

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)症状の特徴

 粉瘤は、毛穴があるところであれば、どこにでもできるという特徴がありますが、中でも顔、首、背中、耳の後などにできやすい傾向があります。

 その他に特殊な例としては、本来毛穴がないはずの手の平や足のウラに粉瘤ができることもあり、外傷や手術の傷、さらにはヒトパピローマウイルスに感染することで粉瘤が形成されると言われております。

  • 皮膚がドーム状に盛り上がり、数mm~数cmのしこりがある
  • しこりの真ん中に、小さな黒い点(開口部)がある
  • 盛り上がった部分が黒、青、黄色っぽく変色している
  • しこりを圧迫すると、不快な臭いがする、ドロドロとした内容物がでてくる
  • 時間とともに大きくなっている
  • 時間が経っても治らない

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の検査

 粉瘤をはじめ、皮膚腫瘍(できもの)には種類が多く、良性悪性があります。また医師でも、診察だけでは判断が難しい症状もあります。

 当院では、皮膚科専門医である院長が丁寧に診察を行い、さらに正確な診断を行うため、問診や触診、さらには医療用拡大鏡検査(ダーモスコピー検査)で診たり、悪性が疑われる時は生検による病理検査を行っています。

 粉瘤以外にも、さまざまな皮膚腫瘍(できもの)治療を行っていますので、気になる皮膚腫瘍(できもの)ができた際は、すぐに診察にてご相談ください。

皮膚腫瘍(できもの)の治療


粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の原因

 粉瘤は、皮膚内部で袋状構造物ができ、その中に古い角質や皮脂が溜まることで発症します。なぜ袋状構造物ができるか、その原因ははっきりと分かっていません。

 角質が溜まったものということで、不潔にしていることでできると思う方も多いですが、清潔にしていても粉瘤はできます。また粉瘤は、毛穴のない掌や足の裏にできることもあり、体のどこにでもできる可能性があります。

 ニキビなどと間違えてつぶす方がいますが、患部を圧迫すると、皮膚内部で袋が破裂して内容物がまき散らされ、炎症を引き起こします。粉瘤を放置したり、触って悪化させる前に適切な治療を受けるようにしましょう。

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の原因

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療

 粉瘤は、塗り薬や飲み薬で治療することができません。

 サイズが小さくても、完治のためには、外科手術にて、原因となる袋状構造物を取り除く必要があります。

 粉瘤は、悪性腫瘍ではありませんが、放置して大きくなると、細菌感染して炎症を起こすこともあります。また粉瘤が大きくなれば、取り除く際の傷跡も大きくなってきます。皮膚への負担を減らすためにも、早期治療をおすすめしています。

くり抜き法【日帰り手術・保険適応】

 粉瘤の治療は、外科的な切除手術が一般的です。しかし、特別大きな粉瘤でなければ、局所麻酔による日帰り手術での治療が可能です。

 粉瘤は、顔や体の目立つとことにできることもあり、術後の傷跡が目立たないよう治療することが大切です。

 そこで当院では、傷跡が小さく負担も少ない、くり抜き法(へそ抜き法)による粉瘤治療を第一に選択して行っています。

※診察結果によっては、その他の手術方法や一時的に手術以外の方法になる場合もあります。

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療法の比較

傷跡が目立たない「くり抜き法」

 「くり抜き法」は、トレパンと呼ばれる器具を使って皮膚に数mmの小さな穴をあけ、その穴から粉瘤を取り出す治療方法です。

 粉瘤の腫瘍は、皮膚表面から見るよりも、実際のサイズは大きなことがあります。「くり抜き法」なら、最小限の穴をあけるだけで粉瘤をきれいに取り出すことが可能です。最後に穴を縫合しますが、小さな傷なので、ほとんど目立たず安心です。

当院で行った「くり抜き法」症例写真
粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療「くり抜き法」症例写真1

「皮膚開口部」と呼ばれる、黒い点が中央にあり、その周りの皮膚が盛り上がっています。これが粉瘤です。「皮膚開口部」周辺に小さな穴をあけて、粉瘤の中身(袋状構造物)を取り出します。最後に穴を縫います。

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療「くり抜き法」症例写真2

粉瘤よりも小さな穴をあけて、粉瘤の中身(袋状構造物)を取り出します。最後に穴を縫います。穴をあける範囲が小さいので、術後の傷跡が目立ちません。

当院の「粉瘤くり抜き法」の特徴

  • 皮膚科専門医、がん治療認定医である院長が適切な診断をした上で手術を行います
  • 術後の傷跡を最大限目立たなくするきれいな縫合を行います
  • 最速、受診当日に「日帰り手術」を受けられます

※予約状況によって、当日の日帰り手術をお受けできない場合もあります。

粉瘤手術の流れ

 手術は、皮膚科専門医、がん治療認定医の院長が責任を持って執刀いたします。予約状況にもよりますが、当日の「日帰り手術」も可能です。

なお、粉瘤の部位や大きさによっては、より設備が整った総合病院や大学病院への紹介が必要となることがありますので、ご了承ください。

ドクター診察・カウンセリング

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療:治療の流れ1

 手術を希望される方は、院長在院日にご来院ください。
 皮膚科専門医である院長が丁寧に腫瘍の診察を行い、治療法や注意点、アフターケアについて説明します。

 院長在院日は、診療カレンダーにてご確認ください。

※院長不在日でも診療はできますが、院長確認後、予約確定となります。
※診察の上、他の皮膚腫瘍(できもの)が疑われる場合は、患部の一部を採取し顕微鏡検査(病理診断)に出すこともあります。

粉瘤の手術(画像はくり抜き法の場合)

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療:治療の流れ2

 局所麻酔をして、粉瘤を「くり抜き法」で取り出します(くり抜き法が適切かは粉瘤の大きさ・位置・経過などで判断しますので、くり抜き法ではない場合もあります)。当院で執刀できるものは全て日帰りが可能です。
 手術当日は、飲酒や激しい運動を控えるなど一部制限はありますが、ほとんどいつも通りお過ごしいただけます。

手術7~14日後

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)の治療:治療の流れ3

 縫合している場合は、抜糸を行います。傷跡の状態を診て、内服薬などを処方することがありますが、特に問題がなければ、治療は終了です。

よくあるご質問

  • Q. 粉瘤はどこにできますか?

    粉瘤は、どこにでも発症する可能性があります。
    比較的多く発症するのは、顔、首、背中、耳の後などです。
    外傷や手術の傷、さらにはヒトパピローマウイルスに感染することで手の平や足のウラに粉瘤ができることもあります。

  • Q. 粉瘤はつぶしても大丈夫ですか?

    粉瘤を無理につぶすと、細菌感染を起こし、炎症や痛みを伴うことがあります。
    炎症が落ち着いても、皮膚が癒着してしまうと、「くり抜き法」で手術しても傷跡が目立ってしまうこともあります。
    気になると触ってしまうと思いますが、つぶしたり傷つけたりする前に、診察にお越しください。

  • Q. 初診でも当日手術はできますか?

    院長在院日にご来院いただき、予約枠が空いていれば、初診でも当日手術が可能です。
    院長在院日は、診療カレンダーにてご確認ください。

  • Q. 「くり抜き法」の手術は痛いですか?

    局所麻酔を行うため、手術中の痛みはほぼありません。
    部位や大きさにもよりますが、傷跡も小さいので、手術後の痛みも少なくすみます。

  • Q.粉瘤の手術後、傷跡は残りますか?

    「くり抜き法」は数mmの穴をあけて、粉瘤を取り除く治療法です。そのため、傷跡は限りなく小さくすみます。
    術後はしばらくは薄く傷跡が残ることがありますが、時間とともに目立たなくなるのでご安心ください。

  • Q.粉瘤が赤く膿んでいるようですが、手術はできますか?

    診察してみないと適切な判断はできませんが、粉瘤が炎症を起こしていても手術が可能な場合もあります。一度ご相談ください。

  • Q.粉瘤なのか、他の腫瘍なのか分からないのですが、診察してもらえますか?

    もちろん、診察可能です。
    当院では、粉瘤だけでなく、ほくろ、イボ、脂肪腫、その他皮膚腫瘍など、さまざまな“できもの”の検査・治療に対応しています。 気になる“できもの(腫瘍)”ができたときは、気軽にご相談ください。

粉瘤(ふんりゅう・アテローム)治療 の料金

 粉瘤は、保険適応で治療ができます。

 部位や大きさによって費用が異なりますので、詳しくは診察にて丁寧に説明いたします。

料金を見る

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME