メニュー

ニキビ跡の治し方は?種類と原因・セルフケアなどについて紹介

美容皮膚科・自由診療
女性

ニキビが治ったあとに残ってしまうことがあるニキビ跡。せっかくニキビがなくなったにもかかわらず跡が残ってしまうと、「ずっとこのまま肌の赤みやデコボコに悩み続けることになるのかな」と不安になってしまうのではないでしょうか。

ニキビ跡の治し方には、医療機関で治療を行う方法と自宅でできるセルフケアがあります。セルフケアでもニキビ跡を軽減できる場合もありますが、早くきれいに治したいのであれば医療機関を受診するのがおすすめです。

この記事では、ニキビ跡の種類と原因、ニキビ跡になりやすいニキビ、医療機関での治療方法と自宅でのセルフケアについて詳しく紹介します。ニキビ跡にお悩みの方、きれいに直す方法が知りたい方は、ぜひご覧ください。

ニキビ跡の種類と原因

鏡を見る女性

ニキビ跡とは、ニキビの炎症によって肌がダメージを受けたことで、肌になんらかの跡が残ってしまった状態です。

一般的に、ニキビ跡というとクレーターのようなへこみが思い浮かびますが、それ以外にもいくつかの種類があり、それぞれに特徴と原因が異なります。

ここでは、ニキビ跡の種類と原因を紹介します。

赤みのあるニキビ跡

ニキビ跡の種類の中でもっとも多くみられるのが、『炎症後紅斑(えんしょうごこうはん)』とも呼ばれる赤みのあるニキビ跡です。

ニキビによる炎症が肌の内部にまで達し、皮膚組織にまでダメージが加わると、肌は毛細血管をダメージを受けた部分に集中させて修復を試みます。それによって血液が部分的に集中するため、ニキビが治ったあとも肌に赤みが残ってしまいます。

軽度であれば、肌のターンオーバーによって時間の経過とともに薄くなっていきますが、炎症が皮膚の深い部分にまで達している場合は、医療機関で適切な治療を受けなければ消えることはありません。

茶色のニキビ跡

茶色いシミのようなニキビ跡は、『色素沈着』によって起こるもので、よくある症状のひとつです。

ニキビによる炎症が肌の深いところまで達すると、メラノサイトがダメージを受けて誤ってメラニン色素を大量に作り出してしまい、色素沈着を起こすことでシミのような茶色いニキビ跡が残ってしまいます。

また、通常であれば生成されたメラニンはターンオーバーとともに体外へ排出されますが、ニキビによってダメージを受けた部分では、ターンオーバーが乱れてメラニンを排出できずにたまってしまうため、シミのような茶色いニキビ跡になってしまうこともあります。

へこみやクレーター状のニキビ跡

へこみやクレーター状のニキビ跡は、見た目に目立ってしまうことが多いため、お悩みの方も多い症状です。

ニキビ跡がへこんだりクレーター状になってしまう原因は、ニキビが炎症や化膿を繰り返したり潰れたりしたことで、皮膚の深い部分にある真皮層の組織が破壊されてしまうことです。

真皮層にはターンオーバーの機能がなく、自力で回復できずにダメージが残ってしまうため、肌が陥没してクレーターのような状態となります。

なお、クレーターにはへこみが深く鋭い『アイスピック型』と、4mm以上で緩やかな楕円形にへこんでいる『ローリング型』、へこみが垂直に角張った水疱瘡のあとのような『ボックス型』の3種類があります。

ケロイド状のニキビ跡

ニキビが治ったにもかかわらず、皮膚が盛り上がって治らない場合、『肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)』や『ケロイド』というニキビ跡になっている可能性があります。

肥厚性瘢痕は、傷や手術などによる組織の損傷が治っていく際に、瘢痕組織が過剰に作られたためにできるもので、通常の傷跡よりも盛り上がっていて赤紫色や暗褐色になることもあります。

ケロイドは、肥厚性瘢痕よりも赤みや炎症が強く範囲が広いもののことで、ニキビの炎症があった範囲を超えて拡大し、治療をしても再発することがあるのが特徴です。体質によってできやすい場合もあります。

ニキビ跡になりやすいニキビとは?

ニキビ跡ができるメカニズム

ニキビには『白ニキビ』『黒ニキビ』『赤ニキビ』『黄ニキビ』の4種類がありますが、その中でニキビ跡になりやすいのは、アクネ菌によって炎症が起こってしまった赤ニキビと黄ニキビの2種類です。

この状態になってしまう前に、できるだけニキビができないよう注意することが大切です。ここでは、ニキビ跡になりやすい赤ニキビと黄ニキビの特徴について解説します。

赤ニキビ

赤ニキビとは、『紅色丘疹(こうしょくきゅうしん)』とも呼ばれるもので、白ニキビや黒ニキビが悪化してアクネ菌が毛穴の中で増殖し、炎症を起こして毛穴周辺が赤く腫れている状態です。

何らかの原因によって毛穴に皮脂や角質、老廃物などが詰まるとそこにアクネ菌が増殖して炎症を起こし、痛みやかゆみなどの症状が起こります。

TゾーンやUゾーン、頬などにできやすく、比較的ニキビ跡になりやすいため、これ以上悪化しないよう早めに適切なケアをする必要があります。

黄ニキビ

黄ニキビとは、『膿疱(のうほう)』と呼ばれるもので、赤ニキビの炎症がさらに進んで膿をもった状態です。表面がぷっくりと盛り上がって膿がたまっていることが、目で見てわかるようになります。

アクネ菌の出す酵素によって毛穴の壁が壊れ、『好中球』という白血球の一種がしみ出すことで、周りの組織まで壊れてしまいます。

この状態になると、ニキビの炎症が治っても赤みやシミ、へこみなどのニキビ跡が残ることがあるため、できるだけ黄ニキビになる前に対処することが大切です。

ニキビ跡の治し方!医療機関での治療方法

女医

ニキビ跡をきれいに早く治すには、医療機関で治療を受けるのがおすすめです。

これまで、スキンケアや市販薬でを試したけれど治らなかったニキビ跡でも治せる可能性があるため、治療を受けた後はもっと早く受診すればよかったと感じることでしょう。

医療機関で受けられるニキビ跡治療にはさまざまなものがあり、その中から症状に適した治療を行ってニキビ跡を改善していきます。

ここでは、医療機関でのニキビ跡の治療方法を7つ紹介します。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、ニキビ跡の中でも赤みや軽度の色素沈着に効果を発揮する治療です。

クレーター状のニキビ跡でも、ごく軽度であれば改善できる可能性がありますが、一定以上のへこみがあるとケミカルピーリングでの改善は難しいケースが多いでしょう。

ケミカルピーリングでは、ピーリング剤を使用して古い角質を剥がし、肌のターンオーバーを整えることで肌を正常な状態へと導いていきます。

使用するピーリング剤には、『サリチル酸マクロゴールピーリング』や『マヌカハニーピーリング』などがあり、症状や肌質に合わせて適切なものを選びます。

薬剤の刺激によって痛みが出たり、施術後に乾燥や赤みなどが起こる可能性もあるため、敏感肌の方はカウンセリングで事前に相談しておくのがおすすめです。

当院のケミカルピーリングの詳細はコチラ

ピコシュア®︎プロ

ピコシュア®︎プロとは、米国サイノシュア社が開発した世界初の医療用ピコレーザーです。

真皮層にもアプローチできるため、色素沈着や赤みだけでなく、肌を再構築してへこみのあるニキビ跡まで治せる可能性があります。

ただし、施術後は軽い赤みやむくみが起こる可能性がある点に注意が必要です。施術当日は入浴や飲酒、激しい運動など血行がよくなるような行動は避けることをおすすめします。

なお、ピコシュア®︎プロには『スポット』と『トーニング』、『フラクショナル』の3種類の照射モードがあり、肌悩みに合わせて適切に選択します。

へこみのあるニキビ跡には、フラクショナルで目に見えない穴を無数にあけ、皮膚の再生を促進する治療がおすすめです。回数を重ねるごとに、徐々にへこみが浅くなっていきます。

当院のピコシュア®︎プロの詳細はコチラ

ダーマペン4

ダーマペン4とは、髪の毛よりも細い16本の極細針を肌に刺すことで、肌が本来もっている自然治癒力を高める治療です。色素沈着やへこみのあるニキビ跡への効果が期待できます。

ニキビの炎症によってダメージを受けた真皮層にまで針を刺すことで、肌細胞を活性化させて徐々に肌がふっくらと再生していきます。

ダーマペン4の針の長さは、0.25mmから3.0mmまで0.1mm単位で調整可能です。そのため、角質から表皮層、真皮層まで届けたいところへ適切に針を刺すことができます。

また、針を使った治療でありながら、皮膚へのダメージが最小限に抑えられるのもダーマペン4の特徴です。へこみのあるニキビ跡には長い針を使用するため、ダウンタイムが長くなりますが、希望に応じて調整しながら適切な治療が受けられます。

なお、針の深さによっては3〜4日程度赤みが残ることがあります。乾燥もしやすい状態となるため、施術後はしっかりと保湿しましょう。

当院のダーマペン4の詳細はコチラ

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルとは、美容成分が含まれた水流を利用して、保湿しながら肌表面や毛穴の奥の余分な皮脂や角質を除去、美容液を浸透させる治療です。

施術中にピリピリとした痛みを感じたり、施術後に肌の赤みやつっぱり感が生じることもありますが、普段自宅で行うクレンジングでは落としきれない毛穴の汚れを除去することで、より肌に美容液が浸透しやすくなります。

それによって肌のターンオーバーが整うため、色素沈着のニキビ跡の改善につながるだけでなく、毛穴の開きや黒ずみ、肌のくすみ、小ジワやたるみまで改善できます。

ニキビ跡を改善して根本から肌質を変えたい場合は、月に1回程度のペースで継続して治療を受けるのがおすすめです。

当院のハイドラフェイシャルの詳細はコチラ

リバースピール

リバースピールは、肌の深さ(真皮層・表皮深層・表皮浅層)に応じた3つのピーリング剤を使い分けて、それぞれの層に異なるアプローチで働きかけることで、効果的な美肌治療を可能とするピーリングです。

肝斑や一般的な色素沈着だけでなく、ニキビの炎症による色素沈着にも高い効果が期待できます。

ピーリング剤には中和剤の成分が配合されているため、痛みを最小限に抑えることが可能です。治療後の赤みなど、ダウンタイムの症状も最小限で済みます。

ただし、肌の状態によっては皮むけが起こる可能性もあります。無理に剥かずに自然と剥がれるまで待ちましょう。

当院のリバースピールの詳細はコチラ

エレクトロポレーション

エレクトロポレーションとは、専用のマシンで皮膚に短い電気パルスを流して数秒〜数分の間皮膚に小さな穴をあけ、肌の深いところまで美容成分を浸透させる治療です。

人によっては施術中に痛みを感じることもありますが、表皮からでは浸透させることのできない親水成分や高分子の美容成分を、イオン導入で導入できる量の約20倍も浸透させられます。

導入可能な美容成分は、肌の補修やシワ、たるみなどに有効な『レナトスTaプラス(トラネキサム酸・アスコルビン酸Na)』、美白効果の高い『ペップビュープラス(ヒト由来神経幹細胞)』など。クレーター状や赤み、色素沈着のニキビ跡など、症状に合わせて選びます。

なお、エレクトロポレーションは針を使用しないため、痛みもなく皮膚を傷つけることがありません。

当院のエレクトロポレーションの詳細はコチラ

ニキビ跡を軽減するセルフケア

スキンケアをする女性

ニキビ跡をきれいに治すには、医療機関で適切な治療を受けるのがおすすめですが、ニキビ跡の種類によっては自宅でのセルフケアで軽減できることがあります。

また、医療機関での治療と併せてセルフケアを行うことで、より早くきれいに治せる可能性も。

ここでは、ニキビ跡を軽減するセルフケアを5つ紹介します。ニキビ跡が気になる場合は、できるだけ早くケアを始めるようにしましょう。

栄養バランスのよい食事を意識する

脂っこい食べ物を食べると、次の日にニキビができることからもわかるように、食事と肌は密接に関係しています。

日頃から栄養バランスのよい食事を心がけ、以下の肌によいとされる栄養素を積極的に摂取することが重要です。

  • タンパク質
  • ビタミンA
  • ビタミンB群
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • ミネラル
  • 食物繊維
  • 必須脂肪酸 など

皮膚を作るもととなるタンパク質やターンオーバーの正常化や皮脂のコントロールを行うビタミンB群、抗酸化作用があるビタミンC、ホルモンバランスを整えるビタミンEなどを積極的に摂取して、体の内側から肌のターンオーバーを促進しましょう。

紫外線対策を徹底する

色素沈着のニキビ跡はメラノサイトが活発になっています。紫外線を浴びることで悪化しやすい状態にあるため、日頃から常に紫外線対策を徹底しておくことが大切です。

秋や冬、曇っている日でも外出時には日焼け止めを塗り、紫外線が気になる時期には日傘や帽子、サングラスなども併用しましょう。

ピーリングをする

肌のターンオーバーを正常化し、促進させるためには、自宅でもピーリングを行って、皮膚の余分な角質を取り除く必要があります。

ピーリングによって肌のターンオーバーが促進されれば、メラニン色素の排出や皮膚の修復も促進され、ニキビ跡の軽減につながっていきます。

なお、ピーリングは適切な間隔で適切に行うことが大切です。市販のピーリング剤を使用する際は、説明書をよく確認してやりすぎないようにしましょう。

質のよい睡眠を十分に取る

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、肌のターンオーバーを正常にしてダメージの修復をサポートしてくれる働きがあるため、質のよい睡眠を十分に取ることはニキビ跡の軽減に必要不可欠です。

普段、睡眠時間が短い方やすぐに目が覚めてしまう方は、就寝の2〜3時間前に入浴を済ませる、就寝の1時間前にはスマホやパソコンなどを見ないようにするなど、睡眠の質が向上するよう意識しましょう。

美白ケアを徹底する

色素沈着のニキビ跡がある場合は、美白効果のある化粧水や乳液などたっぷりを使ってスキンケアを行いましょう。

美白スキンケアアイテムには色素沈着を薄くする効果はありませんが、メラニンの生成を抑制し、排出を促進する成分が含まれているため、新たな色素沈着を増やさず悪化も防ぐことができます。

まとめ

ニキビ跡はできてしまう前にニキビを発生させないようにするのが一番ですが、できてしまったら、早めに医療機関を受診することが大切です。

医療機関では、ピーリングやレーザーなど、さまざまな方法で治療を行っているため、医師と相談して症状に合った適切な治療を受けましょう。それと併せて自宅でセルフケアを行えば、きれいに治せる可能性が高まります。

東京都板橋区にある成増駅前かわい皮膚科では、日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医や日本レーザー医学会認定 レーザー専門医など多数の資格を有する院長が、患者様一人ひとりのニキビ跡に合わせた治療をご提案しています。

多様な美容医療機器を揃え、保険診療では提供できない治療も選んでいただけますので、ニキビ跡でお悩みの方は、ぜひお気軽に成増駅前かわい皮膚科までご相談ください。


HOME

美容施術予約ボタン
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME